本日NHKプレミアムで「青き薔薇の軍神(マルス)〜アンジェリク』が
放映されていました。
半分だけしか観ていないのですが、ターコさんのあまりの美しさと色気に
圧倒されていました。
寿ひずる、いーちゃんも素敵やし、尚すみれ、すみれちゃんの声の張りも脱帽もの。
この当時の男役さんは声が今の男役と違うような気がしました。
昔の方が玄人の声。常花代、ノベちゃんが可愛い。
ちらっと現月組組長の飛鳥裕さんが写っていた。
私、ターコさんのトップ時代を観劇出来なかったのです。
返す返すも残念。しゃーないやん、親が引っ越ししたから・・・
友人達は「めっちゃ格好良かったやんでえ」と口々に言われ続けてます。
今でも、「うたかたの恋」の再演になるとターコさんの話題になります。
伝説ですな。
あの当時、大地真央もトップでした。世間で有名なのは大地真央ですが、
宝塚ファンの中では、ターコさんがすごい人気だった。特にお姉様方のファンが
多かったので、観劇前後、落とすお金の金額がすごかったと聞いた事があります。
大地真央のファンは若い方が多かったから〜とそれほどでもなかったと
今、みてもめちゃくちゃかっこいいです。今の時代にトップでも充分やっていけるわ
色気のあるトップさんがこの頃いないですね。
大好きな龍様も色気のある男役ではないですね。キラキラしてるけど(冷静です)
柚希、ちえちゃんのオーシャンズ11も良かったけど、なんか爽やかなんだよね。
蘭とむの希望だった大恋愛物の作品が「愛の詩」だし、力を発揮できる作品では
ないよね。愛の詩はみてて気恥ずかしい作品だった。
気持ちが、入り込める作品でうっとりできる作品がないなーーー
青き薔薇の軍神は柴田先生の作品です。
やっぱり柴田先生はすごいと改めて思った次第です。
ランキング参加しています
ポチットお願いします
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿