夕飯も食べ終わりほっとしていると眠くなるので、
急いで、書き上げよう!
そうしないと記憶が薄れる~
では、
みっちゃんフランツ(北翔海莉)、細やかな演技でさすがですよ。
でも、前半の若い時代はオペラで覗いていたのですが、
なんだか・・・もう覗きたくないと思って、プロポーズする銀橋まで
その後はちょっといいかなと思っちゃう。ごめんなさい
みっちゃんは、宙組の時代におじさん役多かったよね?
うまかったけど大丈夫かな?と危惧してたのが的中。
若々しい演技ができなくなってる。いや、もともとできないのかもね。
「記者と皇帝」みた時に(映像だけど)若いのに老けてると思ってました。
脇役演技といいますか・・・
トップを希望しているファンの方には申し訳ないけどトップ就任はないのでは?
私も望んでいた一人だけど、はっきり無理だと確信したわ。
なれても1作かな?
ごめんなさい、みっちゃんファンの方。
脇役で私が「お、いいやん!」と思ったのが、
びっく!(羽立光来)大きいと下手だと悪目立ちするけど、
うまいよ、すごいよ!
なんだか、嬉しくなった。
だんだん老けても上級生に負けてなかった。
いや(^^)若手の脇役でいい子を見つけたワン
頑張ってください。
マダム・ヴォルフのがりん(大河凛)。品のいい色気。
品の悪い色気がほしい役だからちょっと品が良すぎる。
星組、宙組の鈴奈沙也が絶品だった。
声といい、顔とか!(ごめんなさい、笑)
がりんは可愛いすぎる。
すっかり忘れてた、タイトロールのエリザベート
蘭ちゃんね、期待してなかったような、していたような。
一箇所、音を外したね。
千秋楽まで、頑張ってください。
1幕の最後の白いドレスの時にオペラで覗きました。
鎖骨が怖い!
デコルテ部分は出さないほうがいいよ~
本当に怖い!
みりおの視線も怖いし蘭ちゃんの鎖骨も怖い。
怖いぞこのコンビ。(みりおの怖いはいい意味で)
ダイモン(望海風斗)は自由で活き活きとしてた。
活きが良いのよね。
ちょっと品が良すぎるけど、舞台の上を縦横無尽に動いてましたね。
彼女の歌唱力は素晴らしいですね。
雪組でもさらに活躍できるでしょう。
あきら(瀬戸かずや)が、かっこええやん!
エルマー、良かったよん。彼女のルキーニも観たい!と思わせた。
じゅりあちゃん、(花野じゅりあ)が久しぶりに東京にきたね
なんだか嬉しかった。
ところで、星組時代のルドヴィカを英真なおきさんが演じてた。
なんでもできるのね~。
凄いわ。
ヴィンディシュ嬢のゆきちゃん(仙名彩世)ね、
ムラでの評判良くて期待してたけど
星組、宙組で演じた陵あきのをみた私としては、
どこがいいのか?わからない。
久しぶりのエリザベートの上演。
花組バージョンはどうだろう?と期待してた。
今回は、チケットの神様が私に微笑んでくれたおかげで、
観劇できて嬉しいが、ちょっと不満があるのはなんでかな~
やっぱり、フランツとエリザベートが・・・
ききちゃんのルドルフの時にもチケットがあるので、行きます。
進化してる事を期待してます。
来週は、伯爵令嬢行ってくるぜ!
ランキング参加しています
ポチットお願いします
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿