ルパンは照明も暗いしストーリーがわかりにくいので初見の人で宝塚ファンでない人には眠
いかも
私も2回目の時は睡魔に襲われた。でも今は、まったく眠くならない。
お芝居!面白いとさえ思える。
お茶会で、まさお君が言ってたようにガニマール警部がお客さんに受けない。それよりモー
リス、ルブランのほうが受ける!!!受けるから北翔海莉(みっちゃん)が生き生きして
た。
初見で観劇していた方が多いのでガニマール役の演技の意味がわからないのかも、それより
みっっちゃんの方が受けてた。みっちゃんの役、必要?とさえ思っていたけど 東京の観客
の反応であるといいのか?と発見した。」
関西で受けていたマギーは関東の人には笑いの対象ではなかったみたい
今回は、ずっとオペラグラスでまさお君をみてた。楽しかった!
ルパンの役に集中しているまさお君が素敵。こちらも気持ちがルパンになってくる。
人を愛してはいけない立場のルパンの気持ちがわかるから 辛い。
「じっくりと考えるべき事があるのでね」という台詞に私の気持ちまで同化。
最後のハッピーエンドにほっとする。
ショーは、いいね!あっという間に終わる。
銀橋にたまきちがオレンジの衣装で出てくると、あ!もうフィナーレや!と悲しくなる。
たまきちが悪いのではないけど・・・でもちょっとがっくり
観劇後はまたみたい、みたいみたいと思いながら帰りました。
関西の友人が「いつも宝塚大劇場で観劇出来る事は恵まれているとめっちゃ思った」と
感想を言ってた。
そうや!劇場の幅も広いしB席も東京より席はひろいし近いし
わかってる!!!しゃーないやん!東京は地価が高いねんから!
私も本拠地の宝塚で観劇したいわ。でも東京でみれるだけでも恵まれてる。
と自分に言い聞かせています。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿