初演の星組ロミオとジュリエットの福岡公演千秋楽のDVDを観ながら 明日の準備を
してた。明日は久しぶりに大好きな月組まさお君に会いにいく。ルパンーーー
でロミジュリの曲って何度も同じシーンになると涙が勝手に出てくる。
やっぱり素晴らしい曲ばかり
改めてじっくり初演メンバーで観てみると 配役の並びがいい
ロミオ、柚希。ティボルト、凰稀。マーキューショー、紅。ベンボーリオ、涼。
この配役陣がよかった。凰稀と紅の争いの場面は迫力があって引きつけられた。
背の高さも同じくらいだから見た目も格好いい。背の高さって関係ないという方もいるが
私はそうは思わない。役者は見た目が重要。
ただ、身体が小さくてもオーラがある人も昔はいたけど、この頃はいないな。
そうそう、後ろで現花組の芹香斗亜が写っている。スター候補生って必ず真ん中の後ろに
写っている。
2回目の星組のロミジュリは配役陣が物足りなかった。
ただ、乳母役の美城れんは素晴らしかった。初演ではピーターと赤チームのリーダーを
してた。いまより細かったな。(笑い)
ジュリエットの母親役の音花ゆりはパワーがアップして初演より確実に歌唱力があがってた
同じ演目でも配役が違うと随分違う。宝塚は卒業とか組替えとか他にはない不思議な事
柄がある。
外部の舞台ではありえない。だから見続けられるのかな?二度と同じものがみれないから
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿