渋谷のヒカリエにも行った事がなかったから不安な気持ちで劇場に向かった。
解放的なロビーだけど階段がわかりにくく不安な気持ちで座席をさがしました。
今回は2階席での観劇。ど真ん中だったのでよく見えたが、映像は上の部分が見えなかった。
3階だともっと見えないだろう。
蘭寿とむは明るくて好青年の熱血漢で好演。
蘭乃はなちゃんは相変わらず声が素敵。
明日海りおは高飛車な台詞まわしで怪しい雰囲気。綺麗でした。
個人的に「私は強いですよ」に落ちた。こんな台詞はみりおだからできるのでは?
華形ひかるは渋い演技で上手くなったと感心。
春風弥里は独特の独眼竜正宗。なぜか笑いを取っていた。声が色っぽいわ
望海風斗はソロで歌っていたので期待されているのだから精進して頑張ってほしい。
同期のみりおの組替えが刺激になっているはず
がんばれ!だいもん
娘役では、かずが役の桜咲彩花が色気がのある目立つ役。
夢役の芽吹幸奈が綺麗だった。
幸村の子役で春妃うららも好演してた。なんだか気になる生徒さん
ちょっと眠くて辛かったけど歌のメロディーが覚えやすくて観劇後は
「バサラ♪バサラ♪」頭の中で鳴ってました。
「毘沙門天の〜」も明日海のうたもなんだか耳に残ってます。
フィナーレは明日海が筆頭で若衆の日本舞踊。群舞が良く揃っていて綺麗だった。
蘭寿とむと蘭乃はなちゃんのデュエットダンスは打ち掛けの日舞で変わっていて面白かった
わ
フィナーレの拍手が明日海が一番多かったし明日海の場面はオペラグラス一斉に上がってい
た。やっぱり人気がある事を実感。
次回の大劇場公演が楽しみ。
0 件のコメント:
コメントを投稿