4月17日日経新聞の裏面の文化欄に
「宝塚歌劇、忘れじの男子部」
という記事が掲載されていました。
宝塚にも男性生徒が存在していた事は、
知っていたけど、詳しくはしらないので
詳細が書いてあるので
興味津々で読む。
発足は終戦直後1945年。
創始者の小林一三氏が人気を博した少女歌劇に
いずれ男性を加えて国民劇を作ろうという構想を持っていた
この記事の方は吉井孝明さん。4期生だそうだ。
ファンの支持が得られず、解散されたようです。
陰コーラス、声だけの出演と馬の脚の役しか
経験されておらず、
結局解散がきまってしまって舞台には立たず。
唯一の宝塚出身者どうしでの結婚をして、
今に至るようです
なかなか面白い記事でした。
ランキング参加しています
ポチットお願いします
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿