ラインナップが発表があった。
直後、宝塚のHPがアクセスできなかったわ。
お正月は、花組でなくて星組。
先生とジェラール・プレズギュルヴィック氏との共同作品らしい。
ロミジュリの作曲家の人だから期待する。
1月1日に各トップの口上があるらしい。2日は東京宝塚劇場でもある。
元日に観劇したいけどチケットが取れないだろうな。
花組は生田先生と斉藤先生の新作。
そして、まさお君が率いる月組は3本だて
日本物のショー 植田先生の作品。祝舞。
石田先生のプチ・ミュージカル・プレイ
楽しい作品を期待してるわ。
藤井大介先生のショー。花詩集100!
初舞台生の舞台だそうです。
それより宙組はまた1本物でベルバラ。オスカル編。
またまた、役替わりがあるのかな?
日程的に出来るわ!
もちろん宝塚だけだけど。
もううんざりや。
雪組は大野先生の日本物の新作と中村先生のショー。
壮ちゃんは日本物、上手やから、楽しみです。
100周年は新作からの幕開け!
4月4日、5日、6日と記念式典が宝塚大劇場である。ちょうど月組の上演中だから
まさお君も出演。
10月に大運動会!観に行きたいな〜
大阪でしかしないのは悲しい。東京ドームでもしてほしいわ。
日程を考えると無理なのはわかるけど。
早く宝塚に移住しなきゃ
100周年にエリザベートでも上演するのかなと思っていたけど
新作で臨みたいと気概には拍手するわ。でもお客さん入るかな?
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿