2002年は宝塚でお正月公演に出演
「ガイズ&ドールズ」 1月1日から2月12日まで
主演は紫吹淳と映美くらら
観劇したわ。霧矢大夢が女役をしていて 物議をかもしてた。
確かに彼女は上手いし目鼻立ちもはっきりしているので舞台美人。でも体型ががっちりしすぎだった。
龍さんについて話を戻そう。特に役もなく新人公演でも役はなし。
特筆すべきは、一期上の現副組長憧花ゆりのが新公で役がついてる。やっぱり芸達者だったのね。
3月29日から5月6日まで東京宝塚大劇場に同公演に出演
2002年6月21日から30日までバウホール公演に参加
「SLAPSTICK」主演は霧矢大夢
なんと役がついてる。
ルー・コディ(バイオグラフ社の助監督)
ステージアルバムにも写真が載っているわ。暗くて顔がわからないけどたしかにまさおだわ。
嬉しかっただろうな。張り切って演じただろう。残念ながら観劇してない。
7月4日から10日 日本青年館でも上演。
2002年8月23日から9月30日まで「長い春の果てに」「With a Song in my Heart」に
出演。主演紫吹淳 映美くらら
観劇した。いい作品だった。時々地方公演の演目にもなっている。
男役の汐風幸と大空祐飛(宙組前トップ)が女役をしていたので印象に強く残っている公演だった。星組の元トップの湖月わたるも専科で出演していた。
龍さんは、本役はないけど新人公演で役がついてる。北翔海莉の役でヴァール
どんな役だったかまったく覚えていない。
新公の主演は月船さららと紫城るい(宙組元娘役トップ 貴城けいの相手役)
さららんは、期待されていたが私はトップには、ならないと思っていた。
自分でも無理だと思ってやめたのだろう。綺麗な生徒さんだった。
龍さんは、研2にしてバウで役、新公でも役がついたなんてすごい。
うきうきだっただろうな
次は2003年。明日海が初舞台を踏んだ年。これからが大変!
0 件のコメント:
コメントを投稿