2020年5月14日初日と
15日の12時公演を観てきました。
Rain on Maihama にはならず、曇天でしたが
雨に濡れずに済みました。
お芝居70分ショー30分という情報だったので
どんな感じや?と
舞浜まで行ってきました。
谷先生は、宇宙がお好き?
主人公の少年時代を蘭尚樹が演じてる。
なんとなく、「出島小宇宙戦争」を思い出す
出島の出演者が多い。
やはり先生の好みで選抜するのですね。
主人公のシャトー役がれいこ(月城かなと)
衣装とか台詞回しがピガールの支配人と重なる。
ちなつ(鳳月杏)も同じくピガールのウィリーを思い出す。
同じような髭つけてるし...
あの髭ないとめっちゃかっこいいのに...
スタイル抜群なので、ロングブーツにロン毛が似合う。
ストーリーが腑に落ちないのは、谷貴也ならではなのか???
ショー部分は目が覚めます。
ど真ん中の大きな丸いせりからちなつが登場。
ショーの始まり❣
楽しい。
ディズニー、宇宙、宝塚の歌が続きます。
れいこのるろうに剣心がめっちゃかっこいい。
ちなつが「1789の誰のために躍らせれているのか?」
を歌い踊ります。
めちゃめちゃかっこいいです。
そして、ミーマイ。
れいこのビルは・・・
れいこは、落ち着いた雰囲気だから
からっとした陽気な役は似合わないのだなと確信しました。
影のあるギャッツビーが楽しみです。
ブレスレットライトはあった方がいい感じです。
ただ、横の人のライトが目に入って
見難いので、自分のライトのはめ方に気を使います。
ノンストップで110分です。
規制退場があるので、座るブロックによっては
なかなか、退場できません。
ポチットお願いします
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿